★2020年9月22日 第58回 I 💗 DANCE 創立20周年記念
NPOダンスフェスティバル
2020年9月22日 ホテルイースト21東京 「イーストホール」で開催されました。
会場の入り口で体調アンケートを回答、検温を済ませて、ホールの中へ。今回は、新型コロナの影響で、ご家族から出席を止められてしまった方もいらっしゃるとか。残念ながら、いつもの会より出場選手の数は少なく、応援の方もあまりいらっしゃらないので、会場はちょっと人が少ないのですが、ゆったりとテーブルに4~5人着席、お食事は後で。
12時から、ラテンの部の選手入場、選手宣誓をして始まりました。
審査員は今回は玉置きよ子先生、二ッ森由美先生、和田恵先生の3名。
種目別のベーシックやバリエーション、クラス戦やオープン戦、チャンピオン戦など、セクション52まで競技は続きます。一人で種目別にクラス戦とオープン戦とチャンピオン戦にと20セクション以上踊る人もいらっしゃいました。すごいですね。
14時から、多くの選手の皆さんはスタンダードの衣装に着替えて、選手入場、選手宣誓。審査員はこちらも玉置きよ子先生、二ッ森由美先生、和田恵先生。
ラテン同様、種目別のベーシックやバリエーション、クラス戦やオープン戦、チャンピオン戦など、セクション53から108まで競技は続きます。ラテンを踊ったあと、続けてスタンダードも踊る方々がなんと多いことか。どちらもチャンピオンクラスという素晴らしい方もいらっしゃって!!(拍手)
今回はみなさんマスクで踊られた方も多く、マスクもおしゃれ。ドレスに合わせて、同じ色にストーンを模様にしていたり、マスクの上にレースでベールのようにしている方など、いろいろな形で素敵でした。
アマチュアのデモ6組、そして、プロのデモ5組が続きます。アマチュアのフリースタイルで、着物のダンスにはびっくり、見事でしたね。岡田・若槻組、鬘谷・水田組、藤原・増田組、中井信一・理恵組、杉崎雅彦・加代子組、玉置朝啓・きよ子組が素晴らしいプロのダンスを披露してくださいました。
入賞すると、ポイントとシールが得られます。入賞何回かでアマチュアの級の昇格があります。またスキルアップによってどんどんポイントが増えていき、(シールの手帳コレクション!頑張って)
最優秀ラテン男子とか、最優秀スタンダード女子、そして年間総合優勝につながっていきます。
そして、あらめてディナータイム、杉崎先生の乾杯発声(皆さんは拍手)。お食事が進み、デザートも20周年の記念らしくかわいいものでした。
食後に入賞者の発表と表彰式、トロフィーや優勝の楯、いろんな副賞もあって、多くの入賞者にお渡しするのに、玉置きよ子先生が手渡しに走り回って、係の方お疲れ様でした。
最後に役員のご紹介がありました。会長はアマチュアA級で衆議院議員の川内博史氏、理事長は玉置朝啓、副理事長は中井信一、杉崎雅彦、伊藤武、片山雄睴。
次回は2021年1月17日は中止、2021年5月5日となりました。これからもよろしくお願いいたします。
★2020年1月19日 第57回 NPOダンスフェスティバル
ベーシックルンバのラテン種目から始まり、マンボ、ジルバ、アルゼンチンタンゴなど、様々な種目の競技が続きます。
ラテンの部 選手宣誓 スタンダードの部 選手宣誓
そして、総合ポイントによるD級~A級、SA級、GSA級までのクラス戦、また、オープン戦、チャンピオン戦と14時まで怒涛の競技が進んで行きます。
昼食を挟んで、スタンダードの種目から、ブルースやアメリカンスムースなど様々な種目、そしてクラス戦、オープン戦、チャンピオン戦と、17時まで競技が進んで行きました。
アマチュアとプロとの組み合わせや、アマチュアカップルの組み合わせもあります。
プロのランキングも発表され、先生も大変です。
入賞者には多くの素敵なトロフィーやタテが用意されています。
総合1-10位までに賞状とタテが贈られます。また、スタンダード、ラテン最優秀選手賞、最優秀デモンストレーション賞が男子女子別に贈られます。👏👏
左が司会の政田幸子 一番右が進行 玉置朝啓
審査の先生方は左から
伊藤肇子(西岡ダンススクール)
玉置きよ子(タマオキトモヒロダンススクール)
和田恵(オオムラアツキダンススタジオ)
先生方は休む間もなくジャッジに真剣!!
年代別種目別に競技に出るとポイントが積み立てられる制度があります。
合計の総合ポイントにより、NPOのポイントクラスがあり、D~Aクラス、SA、SSA、GSAクラスへと昇級します。
また年代別種目別に1位はゴールドのシールが貰えます。(2位はシルバー、3位はブロンズ)
多くの競技に入賞するとシールがたくさん!
集めてタテに交換できます。
ぜひいろいろ参加してポイントやシールを集めてね。
今回の参加者は ラテン223組 スタンダード339組 複数の種目に参加される人、ラテンとスタンダードともに参加される人等多くの人は重複していますが、日頃の成果を披露して素晴らしい演技でした。
皆様、お疲れ様。次回(5月5日)に向けて精進を!!